top of page
当ヨガ教室の特徴

6人までの少人数制
自分の心と身体と向き合える
自分のペースで無理なくできるから続けられる
体が硬い、ご年配の方も安心の椅子ヨガクラス有
筋力を鍛えるピラティス要素もあるヨガ
和気あいあいと楽しく続けられる
ヨガは運動不足・体が硬い方にこそおすすめ

ヨガは体が柔らかくないと
できない・・と思っていませんか?
そんな事はありません。
ヨガのポーズに正解はなく
自分が「心地良い」と感じる事
それがヨガで一番大切な事です。
人と比べる事なく
自分のペースできるのがヨガ
運動が苦手な方ご年配の方にこそおすすめです。
運動を習慣化することが未来の元気な自分を作る

人生を楽しくする為に一番大切なのは
間違いなく「健康な身体」
筋力は20代にピークを迎え
30~40代以降は何もしなければ年々
筋力は下がっていきます。
筋力が下がれば
生活習慣病、将来寝たきりになるリスクが高まります。
そんな未来にならない為に
運動の習慣化が本当に大事です。
でもその習慣化が一番難しいですよね。。
なので当ヨガ教室では月謝制で
レッスンを行っております。
行きたいときに行くチケット制だと
自分のやる気がかなり必要になり、
それだけで疲れてしまいます。
運動を習慣化して体と心が変わっていくのは
本当にうれしいです!
痛いところが軽くなった!
少し疲れづらくなった!
筋力がついた!
その喜びは何歳からでも感じる事ができます。
何を楽しむにしても
健康な心と体は絶対に必要です。
ヨガの考え方を知り、ポーズを行う事で
確実に心と身体が変わります。
今、自分を大切にすることが
「未来の健康」を作ります。
一緒にヨガを行い
今と未来の自分を大切にしませんか?
なぜ心とからだ両方から整えるの?

みなさんは体調が悪い時
「心」はどんな状態になりますか?
すごく悲観的になってしまったり
不安な気持ちが大きくなりませんか?
でも体が治るとなると
あの時の不安はなんだったんだろう?
というくらい心が元気な状態になりますよね(笑)
体の状態は
心に大きな影響を与えます。
逆に体が元気でも
日常生活にストレスが多いと
体調を崩してしまいます。
体と心は両方から整えないと
元気で居続ける事は難しいのです。
なので現代人全員に
ヨガが必要と私は思っています。
心と体を同時に整えてくれるヨガを
ぜひ一緒に行ってみませんか?
身体が硬い方・ご年配の方も安心の椅子ヨガクラス

身体が硬い方やご年配の方は
ヨガの基本姿勢である
「あぐら」の体勢が苦しい
という事が多いです。
椅子で座ってヨガを行う事で骨盤が立ちやすく
正しくポーズをとる事ができ
ポーズの効果も高まり
ケガの心配もありません。
普通のヨガで体が気持ちよく伸びない
という経験がある方は
ぜひ椅子ヨガクラスにご参加ください。
~開催日程~
月水金
10:00~11:00 椅子ヨガ
11:15~12:00 椅子ヨガ
13:00~14:00 ヨガ&ピラティス
14:15~15:00 ヨガ&ピラティス
各レッスンの詳細
レッスン詳細
毎週 月水金 実施
10:00~11:00 椅子ヨガ(強度★)
何歳からでも大丈夫。
自分を一番大切にするマインドフルネスヨガ
11:15~12:00 椅子ヨガ(強度★★)
いくつになっても自分の足で歩く!
未来が輝く元気ヨガ
13:00~14:00 ヨガ&ピラティス(強度★★)
私を取り戻す、心リセット
マインドフルネスヨガ
14:15~15:00 ヨガ&ピラティス(強度★★)
私史上一番心地よい体をつくる!
美活ヨガ
レッスンの内容は上記の
リンクに詳しく記載しております。
ぜひご自分に合ったクラスにご参加ください。
※曜日時間は固定せず
好きな曜日・時間にお越しいただけます。
※祝日はお休み
※夏季冬季休業あり
体験レッスンはラインからお気軽に
料金日程
料金日程
おすすめは月8回コース!
週2回運動をして
しっかり運動習慣をつけていきましょう!
来られない日は1日に
2レッスン受けて頂く事も可能です。

なぜ月謝制なのか?
ヨガは習慣化する事がとても大切です。
習慣化することで初めてからだと心に変化を
感じられるようになります。
来たい時だけに来れるチケット制ですと
やる気があるときしか
行く気にならないと思います。
人間の脳はさぼりたがりで飽きっぽい
という性質をもっています。
ざぼってしまうというのは
自分のせいではないんです。
だからこそ自由にいつでもできる
と思うと行きたくなくなってしまいます。
毎週決まった時間に行く!
と決めると人間は継続しやすくなります。
誰かと約束してたらちょっと
面倒でも行こうと思いますよね。
継続する事でヨガの効果も
実感できやすくなります!
急な欠席の際は別日に振り替え
可能ですのでご安心ください。
ヨガを習慣化し
快適な体にしていきましょう。
お客様の声






講師紹介
インストラクター紹介

新保咲子 RYT200取得
・全米ヨガ資格RYT200取得
・20~80代まで幅広く指導
・会社員時代、慢性不調に悩んでいた際にヨガに出会う
・ヨガで心と体が変わっていく喜びを伝えたいと思いヨガインストラクターを目指す
・カビパラさんとスピッツが好き
・好きな偉人→ブッタ、アドラー
・著書「ギャルが教える!ガチで人生が生きやすくなるヨガ哲学」
初めまして、インストラクターのさきこです。
私のレッスンで大切にしていることは
「笑顔と癒し」です。
どんなに健康に良い、と言われても心地よくなかったり、
楽しくなかったら続けようとは思わないですよね。
健康な体をつくるためには「継続と習慣」が大切です。
なので私はずっと続けたいと思ってもらえるように
「笑顔で楽しく健康になる」
をモットーにヨガを行っております。
そして、いつも周りや家族の為ばかりに
毎日を頑張って過ごしている方に
「癒し」
を感じて頂きたいと思っています。
どうしても大手のヨガ教室では
「真面目に」「しずかに」というヨガですよね。
私は人と話すのが大好きですし
生徒様の笑顔を見るのが好きなので
楽しみながらヨガを行って健康に
なっていきたいと思っています。
癒されながら、楽しみながら健康になれるって
ヨガって本当にすごいと思います。
ずっと静かにまじめにヨガをしたい
という方には合わないかもしれません(笑)
ですが楽しみながらヨガをしたい、
健康になりたい!という方にはぴったりです。
ぜひ私のヨガ仲間になってください。
ヨガ教室の名前に込めた想い

アマナ スミタ
yogaはサンスクリット語で「つながり」という意味があります。
amana(アマナ)は「やすらぎ、平穏」
smita(スミタ)は「笑顔」という意味です。
人生を生きる上で私が大切にしたい事は
「心を穏やかに過ごすこと」
ですが穏やかだけではつまらないので
「笑顔」
があることがとっても大切だと思っています。
ではどうしたら穏やかに、笑顔で人生を過ごすことができるか?
「健康でいること」
「自分の心をコントロールできるようになること」
「気の合う仲間がいること」
が必要だと思いました。
自分のこころと身体が健康で
好きな人たちに囲まれていたら
どんな状況でもとっても幸せだと思うからです!
当ヨガ教室では
「自分の心を自分で整える方法」
を学び
「自分の力で健康でいられる」
ヨガを行っています。
フィットネスとしてのヨガではなく
通ってくれる方の人生を明るくしていくような
そんなヨガ教室を目指しています。


bottom of page



